お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

これがあればOK!野球初心者ガイド

公開日:2025/01/20 更新日:2025/04/11
チーム・部活に入った/入りたいけどまず何を準備したらいいかわからない… そんな方に野球に必要なものを特集!
◤注目キーワード◢
◤練習着シャツ・パンツ◢
ユニフォームは、チームのユニフォームがありますが、練習用(練習着)は自分で用意する必要があります。無地の白が一般的で、各メーカーに特徴があるので、好みのものを探してください! 練習着シャツは名入れプリントできるものもありとても人気です!
◤人気の練習着はこちら◢
◤アンダーシャツ◢
野球をする際に着用するアンダーウェアで、汗を吸収し、日差しや砂などから肌を保護する役割があります。 半袖・長袖・七分袖などさまざまな種類があり、季節や着心地に応じて選ぶことができます。 また、中高生の公式戦では、ロゴが見えることが禁止というルールがあります。そのため、アンダーシャツを選ぶ際は、ロゴが目立たないデザインを選ぶようにしましょう。 また、チームカラーで合わせるのが一般的なので、チームに確認してからの購入がオススメです。
◤人気のアンダーシャツはこちら◢
◤スライディングパンツ◢
スライディングを行う際に着用するパンツです。 スライディングパンツには、大きく分けて「パッド入り」と「パッドなし」の2種類があり、パッド入りはスライディング時の衝撃を吸収し、怪我を防ぐ効果があります。 パッドなしはパッドが入っていないため、軽くて動きやすくなっています。
◤ソックス・ストッキング・ベルト◢
ソックスは、吸湿性や速乾性に優れているものがおすすめです。 ストッキングは足を保護し、快適にプレーできるようにする役割があります。また、野球のソックス・ストッキングの色は、チームカラーに合わせるのが一般的です。チームに確認してからの購入がオススメです。 ベルトはユニフォームパンツの一部として着用します。 こちらもソックス・ストッキングと同様にチームカラーで揃えるのが一般的です。チームに確認してからの購入がオススメです。
◤帽子◢
帽子は、日差しや熱中症対策、頭部保護やチームカラーの表示の意味で着用されます。 練習用としては白のものが一般的ですが、メッシュ素材が使われているものや形がすこし違っているものがあります。 自分の好みに合わせてお選びください!
◤スパイク・トレーニングシューズ◢
野球ではスパイクとトレーニングシューズという2種類のシューズを使用します。 まずスパイクには金属・埋め込み型とポイントタイプの2種類があり、金属・埋め込み型は刃の部分のみの金具となります。 ポイントタイプは、ソール一体型のスパイクになっており、足への負担が少ないと言われています。 学童野球ではポイントスパイク、中学〜大学になると金属・埋め込み型が多く使用されています。 また、大会や地域ルールによりスパイク使用の可否が異なる場合もありますので、チームに問い合わせしてからご購入いただくのがオススメです。
◤人気のスパイクはこちら◢
続いてトレーニングシューズは、走りやすさと耐久性を重視したシューズで、走り込みやキャッチボールといった練習の時に使用することが多いです。
◤グローブ◢
グローブは、捕球するための道具です。小学生までなら各メーカーのサイズ表に合ったサイズのグラブを選んでください。 中学生以上になると、ポジションによってグラブを選ぶようになります。主に投手、内野手、外野手、ファーストミット、キャッチャーミットにわかれており、メーカーによってはより詳細なポジションに分かれている場合があります。
◤人気のグラブ・ミットはこちら◢
◤バット◢
バットは野球チームによっては、バットを借りることができますが、野球を本格的に始めるのであれば、自分の好みやレベルに合ったバットを購入することをおすすめします。 大まかな種類として、軟式用・硬式用のバットがあります。 まずは所属するチームがどのボールを使っているのかを把握し、好みの長さ、重さ、素材、色・メーカーの検討をしてください。
◤人気ランキング◢
更新日04/1104/0404/10集計
◤人気カテゴリ◢