お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

お風呂のソムリエ松永武に質問しよう!お風呂の温度は何度がいいの?【完全保存版】

公開日:2024/10/14 更新日:2025/01/31
こんにちは、お風呂のソムリエ松永武です。 この仕事をしていて一番多く聞かれるのがこの質問です。 TBSテレビの「マツコの知らない世界」に初めて出演した際も収録中、最初にマツコさんに聞かれたのも温度のことでした。 自宅のお風呂はもちろん、温泉やサウナに入浴する上でも、”温度”は非常に重要なポイントになります。 なぜなら「自分の温度」を知ることで、温泉やサウナ施設など、家のお風呂のように自由に温度設定ができない場面でも役立つからです。 この「自分の温度」を知ることで様々な入浴による健康効果や美容効果が機能すると言っても過言ではありません。 この回は「完全保存版」としてご案内していきたいと思いますので、どうかお付き合いください。
4つの考え
僕が大切にするお風呂の温度設定については、考え方が4つあります。 1番目が「個人差に合わせる」考え方 2番目が「気候や環境に合わせる」考え方 3番目は「目的や悩みに合わせる」考え方 4番目が「入浴法に合わせる」考え方 になります。 こちらは、考える順番も大切になります。 この話をすると、いつも「お風呂の温度設定だけでそんなにあるの?」と言われるので、ご興味のある項目をお選びいただいても大丈夫です。
概要
1番目の「個人差に合わせる」考え方は、体温・体質・体型・年齢に合わせた設定温度の考え方になります。 2番目の「気候や環境に合わせる」考え方は、季節や気温、浴室環境などに合わせた考え方になります。 3番目の「目的や悩みに合わせる」考え方は、疲労回復や睡眠など日常に起こる悩みなどに合わせた考え方になります。 4番目の「入浴法に合わせる」考え方は、全身浴や半身浴など、目的の入浴法に合わせる考え方になります。
詳細ページへ
ぬる湯を楽しむBATHLIERグッズ
BATHLIERギフト
お風呂のソムリエ松永武プロデュース
【3/4新発売】つかるだけの美肌ケア入浴剤