ようこそ 楽天市場へ

あゆわら アートの飾り方② ~どうやって飾るの?~

公開日:2024/09/27 更新日:2024/10/04

両面ガラスタイプの場合

当店には、リーフアート・プラントアートなど両面ガラスを使用した作品もあります。 この作品は、壁が透けて見えるため、ひもを使用できません。 そこで、フレームの裏側にティースハンガーというノコギリの歯のような金具が付いています。 壁に細いくぎを打ちつけ、このギザギザに引っかけて飾ります。 細いクギは家になければ、100円ショップ、ホームセンターで販売しています。 Jフックの細いクギもあまり重くない作品であれば、使用できます。跡があまり残らず便利です。
壁にクギを打ちつけます。 ※写真は、跡が少しでも残らないよう細いクギを使用しているため、2本使用し補強してあります。
クギに金具を引っかけて完成です。
Q.壁が、石こうボード・板なのに、クギが入らない! A.裏側の鉄骨に当たっている可能性があります。場所をずらしてクギが入るかお試し下さい。 Q.アートを飾る高さはどのぐらいがよいの? A.見る人の目線の高さに合わせるのが基本です。 Q.複数の作品を飾るときのコツは? A.作品の上端をそろえて飾ると、スッキリした印象になります。

壁掛けフック 商品一覧

目玉商品

おすすめ商品

店舗内ランキング

更新日07/2907/2207/28集計