以前の記事でSUPボードを選ぶ際の大きなポイントを説明しました。
本記事では、サイズ面からの選び方をさらに詳しく解説していきます。初心者が選ぶ際の、目安サイズも参考にしてください。
SUPボードの長さはft(フィート)で表記します。※1ft=約30センチ㎝
長いボード(12~14ft)ほど速く進みますが、小回りが効きにくいです。短いボード(9ft以下)はターン性能が高いですが、バランスが取りにくくなります。
初心者には、10〜12ft(約300~330cm)のオールラウンドタイプが最適です。
幅が広いボードは水面との接地面積が広くなるため、安定性が増し、立ちやすいですが、抵抗が大きくなるのでスピードが遅くなります。
一方で幅が狭いボードはスピードが出やすくなりますが、不安定でバランスをとるのが難しくなります。
初心者には、30~33インチ(約75~85cm)が最適だと言えます。
厚みが増えることで安定感が向上し立ちやすくなりますが、水や風の抵抗が大きくなるためターンが難しくなります。
初心者には、4〜6インチ(約10~15cm)の厚みがあるオールラウンドタイプがおすすめです。
初心者の方は、長さ10〜12ft(約300~330cm)、幅30~33インチ(約75~85cm)、厚み4〜6インチ(約10~15cm)から選ぶと良いでしょう。
デザインももちろん大事ですが、サイズも気にして選ぶと長く愛用できるので参考にしてみてください。