お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

アットライズコラム:第18回

公開日:2025/04/17 更新日:2025/04/18
マルチに使って!折りたたみボストンバッグ
. こんにちは。 お給料が入ったら回転寿司に行くのがささやかな楽しみ、スタッフの瀬戸田です。 先日娘と行ってきたのですが、その翌日に母親から回転寿司行くけど良かったらどう?と連絡をもらい、連日寿司で超ハッピー☆ もちろんごちそうになってきました(笑) さてさて今回の商材は「パッカブルボストンバッグ」。 パッカブルとは、「折りたたんでコンパクトに包装できる、またはしまうことができるもの」。 でもこの言い方は馴染みがないので、結局折りたたみボストンバッグという名前に落ち着きました。 コンパクトに持ち運べるサブバッグ★が表の顔なのですが、実はこの子、メインで持てるポテンシャルも秘めているんです・・
想像してください。 あなたは今、県外へ旅行に来ています。 サービスエリア(または空港)で、ご当地ものを見つけて購入。その後観光へ。 翌日はお店へ立ち寄り、家族、会社、友達、自分用・・とたくさんお土産を買いました。 観光で買ったものと中途半端なお菓子もありスーツケースに入りきらないため、各お土産屋さんで袋をもらっていましたが、ひとつにまとめることができず、両手にお土産の花が咲いている状態です。 ・・・なんかこんなことありませんか?(雑)
まとめられなくて超嵩張っている状態って結構大変だと思うのですが、そういうときにあると便利なのがこのボストンバッグ。 今から機能面や推しポイントを簡単にご紹介していきますね。 レビュー引用───────────── キャリーバッグの持ち手にかける、ある程度の収納性、機内持ち込みサイズ、収納増量、軽い、肩がけできる、外側にファスナーポケット。 また、底部分も、しっかり二重?になっているようでふにゃっとしない。 ───────────────────▲ 以上です。 冗談です(笑) が、本当にこのレビューが全部言いたいこと言ってくれてまして・・ありがとうございますm(__)m 折りたたみボストンバッグ自体は、軽量、コンパクトになる、旅行のサブバッグにぴったりというイメージですよね。 それに加えてうちのボストンバッグは、「キャリーオンができる」&「荷物の量に合わせて拡張ができる」という特徴があります。
キャリーオンについてはインスタなどでご紹介いただく際にもよくお褒めいただいています! 書いておいてなんですが、わたしはスーツケース使わない人なのでこの良さはあんまりピンとこないんですよね() キャリーオンが出来た方が荷物が落ちたりしないから移動がしやすいってこと?(誰か教えて~~) あと、個人的にうちの折りたたみボストンの最大の特徴だと思っているポイントが、この拡張機能! 下にあるファスナーを開ければ11cmほど下に広がるので、あともうちょっとやのに入らんって時に非常に便利。
▼─────────────────── 広げなくても10人分程度のお土産が余裕で入りました(選ぶものによりますが、、) ───────────────────▲ 拡張しなくても十分大容量だから広げたらもっとすごい。 なんか画像ではイマイチ伝わりにくいんですが、中が広いというか、しっかり空間?があるので思っている以上にたっぷり入るんですよね。 生地もしっかりしているので、普段から頼りになる長女長男タイプかなって(?) また、レビューを見ていたらこんなメリットも発掘。 ▼─────────────────── メインの収納部分はファスナーが2個ついておりそこに小さい南京錠をつけられるので、海外旅行時機内持ち込みや荷物預けの際に助かります。 ───────────────────▲
瀬戸田、実は飛行機がめちゃくちゃ苦手です。 旅行行くときとかも絶対新幹線なので全然知らなかったのですが、飛行機だと荷物を預けないといけないのでこれが出来ると嬉しいですね。 レビューを読むまで全く視野になかった部分だったので本気で「なるほど~」と思いました。
正直、メインバッグとして勧めたい
▼─────────────────── サブバッグどころか、メインで使えるクオリティです! ───────────────────▲ ▼─────────────────── 一泊二日には十分すぎるくらいの大きさです。 ───────────────────▲ わたしも実際に使っているのですが、正直サブとして使ったことはほとんどありません。 もっというと、いつも荷物が多いのでずっと拡張モードのままです(笑) 1泊2日で帰省する場合、拡張モードにして、自分+娘の荷物で8割埋まるぐらいかな? 実家に行くと色々手土産を貰えるので、帰るときはめいっぱい詰めてパンパンになるって感じです。 他にはこんな方も。 ▼─────────────────── ライブイベントのときに衣装とか入れたかったので買いました。 とても大きいので、メイク道具や衣装袋などをまとめて入れることが出来ました。 ───────────────────▲ 「衣装」と呼ばれるぐらいのお洋服は嵩張る系のイメージ・・ しっかり深さがあるしファスナーもついているので、広がってしまうものでも余裕のよっちゃんです。 結構汎用性があるアイテムだなと思ったので、チャットGPTちゃんにも質問してみました。 回答がこちら↓
チャットGPTちゃん賢すぎやろ・・ 「非常用バッグ」の案に感心しました(笑) 何かあったときのためにボストンバッグに防災グッズを入れておくのも手ですが、防災グッズとして折りたたんだ状態で入れておくのもアリかも! あって絶対に損はないはずです。
そういえば新色でました
アッシュクオーツというカラーが一番人気なのでそれに寄せたニュアンスカラーの展開が増えました。 ナチュラルで可愛い~ 瀬戸田は無難にブラックを持っているのですが、もしもう一個買うとしたらシルキーブラウンかなあ。 みなさんはどのカラーが気になりますか? それでは、今回のコラムもお読みいただきありがとうございました! 今週バタバタしていて公開日がズレてしまったことが悔やまれます・・ 木曜日に公開すると決めてから皆勤賞だったのに・・! 次回はみなさんご存知(だと思う)、バッグインバッグをご紹介する予定です~! お楽しみに♪