お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

アットライズコラム:第16回

公開日:2025/04/03 更新日:2025/04/03
幸せを運ぶカモメクロス
. こんにちは、スタッフの瀬戸田です。 LINE担当のナツさんがアットライズの公式LINEの配信にわたしのコラムを載せてくれていたのですが、そこにレモンのスタンプ?があってなんかほっこりしました(笑) これ⇩
瀬戸田と言えばレモンですよね。 「シトラスパーク瀬戸田」というところにいつか行ってみたいです。 さて、今回のコラムは、吸水力も手触りも使い勝手も「ええやん」なキッチンクロス。 グラス拭いても拭き跡が残らない!と社内でも好評のアイテムです。 ループ部分にカモメがデザインされているのですが、その辺の裏話も交えてご紹介しますね♪
7つの「ええやん」ポイント
洗い物のとき、水切りラックや食洗機に入らきらないってことありませんか? シンク周りが狭い場合とか(わたしは主にコレ) そういう場合、わたしはいつも鍋の底だけタオルで拭いてガスコンロの上に伏せています。 でもそれは鍋だから出来るのであって・・ 乗せられない食器類はキッチンペーパーで拭いて棚に片付けているのですが、ペーパーが勿体ないので時間ずらして洗い物が重ならないよう工夫したりもします。 でも、洗い物を二回するとか手間だしチャッチャと片付けたい! そう思うのはわたしだけじゃない・・ですよね? そんなあなたと瀬戸田におすすめしたいのがこのキッチンクロス。 もともと綿100%のタイプを販売していたのですが、吸水性と速乾性をアップさせるべく生地をポリエステルとナイロンの混合タイプに変更し、昨年6月頃に食器拭き専門の布巾として生まれ変わりました。
レビュー引用───────────── 本当に「あ、ええやん。」でした! ───────────────────▲ ええやんポイントを分かりやすく箇条書きにすると、 ・思わず触りたなる手触り ・水滴の跡が残らん感動の拭き心地 ・抜群の吸水性 ・吊り下げといたら知らん間に乾いてくれる ・洗濯機OK ・ループのカモメデザインかわいい ・キッチンに合う優しいカラー こんなところでしょうか。 (ポイントも関西弁でお送りいたしました↑) 中でもやっぱり一番の自慢は、「ガラス食器を拭いても拭き跡が残らない」こと。 説明するまでもなくそのまんまの意味合いです。 これは公式インスタグラムの投稿を見てもらえると感動と驚きを感じていただけると思うのでぜひぜひ見てほしいです! 一回でいいので!(欲を言えばもう一回・・)
▼─────────────────── ワイングラスを拭いても拭き残りはまったくありません。 ───────────────────▲ ▼─────────────────── 感動!! 布巾なんてどれを使っても同じかと思っていましたが、拭き跡もなく、きれいに拭き取れます! ───────────────────▲ わたしも「え、ほんまにこんな綺麗になんの・・?」とちょっと疑ってしまいましたが、なるんですよこれが・・ この投稿でチラッと出ていたように、自然乾燥させると雨みたいな水滴の跡が残ってしまいますが、それも予防できます。 もうついてしまってる分に関してはどうしようもないですが、グラスや大事な食器はぜひクロスを使って拭きあげておきたいところ。
▼─────────────────── 洗って拭くのが苦手で、いつも洗いっぱなし。 これを購入してから、前向きに片付けられるようになりました。 ───────────────────▲ 食器洗いなんて毎日のことだし、家事のモチベーションが上がるのは嬉しいですね^^* あと個人的に推したいポイントは、クロスの繊維が出にくいところ! 拭いたあとに食器がモケモケしないというか。モケモケ・・伝わりますかね?笑 ▼─────────────────── シリコンふいても繊維がつかない! ───────────────────▲ ▼─────────────────── 吸水性がいいのにささくれには引っ掛からなくて凄く良かった! ───────────────────▲ 手荒れが酷いとエプロンとかに糸引っ掛かっちゃいませんか? 年中手荒れの民の瀬戸田、ささくれはもちろんのこと指先がまさにモケモケになってしまいがちなのですが、そこに引っ掛からないのは嬉しい。 めっちゃ痛いとかはないけど若干嫌な気持ちになるので・・
なんでカモメなの?
▼─────────────────── カモメタグがオシャレで色味も可愛い♡ ───────────────────▲ このクロスのシンボルであるカモメは、当時の企画担当の「ループのデザインを鳥にしたら引っ掛けたときにとまっているように見えるんじゃない?」という発想から生まれました。 でも、とまっているように見えるという部分に関しては試行錯誤を重ねましたが上手く表現できず・・ カモメのデザインは可愛いからこのまま使いたいということになり、「カモメ」を改めて調べてみると、 ”海や航海を象徴する鳥で、幸運を運んでくる縁起の良い鳥とされています。” ”自由や希望、幸運を象徴する鳥” と出てきて、「これめっちゃええやん!」 というわけでカモメを採用。 ついでに「ええやん」も採用。 商品と一緒にいろんな形の幸せをみなさまにお届けできたら嬉しいな、という気持ちを込めました。
カラー名に四苦八苦
▼─────────────────── クルミ色の素朴な風合いもとても気に入りました。 ───────────────────▲ キッチンアイテムだから食べ物系の名前付けたい、ということで、いろんな命名を任されがちなLINE担当のナツさんがカラー名を考案。 いろんな案が出ましたが最終的に今の、ミルク、クルミ、クロゴマになりました。 たまたまですが入れ替えるとなんとしりとりできちゃうんですよ・・! (クルミ→ミルク→クロゴマ→カワイイ!!)
ちなみにナツさんの推しはトウフとコンニャクだったそう。 「コンニャクって響き可愛すぎません?においアレですけど」と仰ってました。
ちょっとした贈り物にも
▼─────────────────── 自炊する人にちょっとしたプレゼントにしても喜ばれそうだなと思います! ───────────────────▲ ▼─────────────────── もう4枚は使っています。 ちょっとしたお礼など友人にプレゼントしても 喜ばれるので度々購入しています。 とてもお気に入りでこれ以上のものが今の所見当たりません。 ───────────────────▲ リピートはもちろん、プレゼントとしても選ばれているカモメちゃん。 使い勝手の良さと気の遣わない価格帯というところもミソですよね。 貰って損はないですし、ちょっとしたプレゼントをお考えの方にもおすすめしたいアイテムです。 わたしも欲しいなあ(チラッ それでは、今回のコラムもお読みいただきありがとうございました。 裏話多めでご紹介しましたが、こういうのが出来るのがコラムのいいところですよね! この商品のこんな話が読みたいな~などありましたら、公式インスタグラムやLINE、お問合せフォームよりぜひぜひお知らせください♪