お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

アットライズコラム:第15回

公開日:2025/03/26 更新日:2025/03/27
どっちに見える?万能カットプレート
. こんにちは、スタッフの瀬戸田です。 アイスが食べたくなる今日この頃。 瀬戸田はチョコミントが大好きなのですが、みんな歯磨き粉の味するやつやろって言いますよね。 どっちかいうと歯磨き粉じゃなくてガムやと思うなあ。 さて今回は、まな板にもお皿にもなる「カットプレート」をご紹介。 日本製&食洗機対応なのも嬉しいキッチンアイテムです。 もう商品ページ見てもらう方が早そうですが(実用画像がたくさんある)、それを言っちゃあお終いなので・・笑
どっちに見える?
正解は~~どっちも◎! 朝食用のウインナー切りたいなあとか、レモンだけ切りたいなあとか、でっかいまな板出すほどでもないけどカットはしたいってとき、結構ありますよね。 そういうときわたしは、良くないのは分かっていながらも陶器のお皿の上でそーっと包丁の先で切ったりしちゃってます。 なんで陶器のお皿の上で切るかというと、そのお皿に調理したものを乗せる予定だから。 洗い物を増やしたくないというのが一番の理由です。 でもそれするとお皿に傷が付くんですよね~ そらそうやろって話ですけれども・・ そういうちょこっと使いをしたい時に便利なのが、今回ご紹介するこのプレートなんです。
レビュー引用───────────── まな板としてつかってそのままだせるの洗い物も減って最高です! ───────────────────▲ ▼─────────────────── まな板を洗う手間がなくなり助かっています! ───────────────────▲ レビューでも洗い物を減らせるのが嬉しいという方がたくさんいらっしゃいました。 同士よ・・
まな板としてのメリット
陶器のお皿とは違い「ポリプロピレン」というプラスチック素材で出来ているため包丁も可。 フチのないフラットなデザインが故、食材も切りやすいのが嬉しい。 表面には「銀イオン無機系抗菌材」という加工を施しているため抗菌作用も期待できます。
▼─────────────────── ちょっとしたものを切る時にとても重宝しています。 朝のお弁当作りにも便利です。 ───────────────────▲ 切らんと弁当に入らんやん・・っていうおかずの時とかめっちゃ便利ですよね。 薄くて軽くて扱いやすいから、使いたいときにサッと取り出せるのもメリット。 レンジは非対応ですが耐熱性があるので、お弁当に詰めたいおかずの一時置きとかにも使えます。 ▼─────────────────── 思っていたよりちゃんと厚みもあってカッティングにもよいです。 ───────────────────▲ 先ほど薄くて軽いと言いましたが、ペラッペラなわけではなくちゃんと厚みもあります! ストン、と包丁を降ろしても響きにくい絶妙な厚み。こんなかんじ↓
お皿としてのメリット
▼─────────────────── いつも小さいまな板でパンを切って、1人の朝ごはんの場合はまな板のままテーブルへ置いていたズボラな私にも、オシャレにみえるお皿はすごくありがたいです。 ───────────────────▲ これめっちゃわかる! 自分のやしまあいいやって思いますよね(行儀はよろしくないので子どもには見せない) でもこのカットプレートなら切るのも乗せるのも叶うし、きちんと感?も出るしで最高b
▼─────────────────── 子どもたちの朝食用にフルーツやパンをそのまま出すのにちょうどよい大きさで重宝しています。 ───────────────────▲ 詳しいサイズやバリエーションは後述しますが、小さいサイズはお子さま用にもぴったり。 フチがないから手が食材に届きやすく、手づかみ食べもしやすそうです。 フラットなデザインがここでも活きるんですね。なるほど。 ▼─────────────────── 黒は食品が映えますね。 ───────────────────▲ そうそう、白っぽい色は「美味しそう」に見えるのですが、黒色は食材の鮮やかさがグンと引き立つんです。 黒と食材の色のコントラストが綺麗で、まるで料理が芸術品みたい。 映えを狙っているわけではなくても、乗せるだけでおしゃれに見えるなんてお得感ありますよね。
▼─────────────────── 落としても割れなくて安心して使えそうです! ───────────────────▲ 「落としても割れない」、これも推しポイントです! お皿を落とすこと自体はあまり無いと思うのですが、陶器やガラスは万が一のときのリスクがデカいので割れない素材なのは嬉しい。 特に小さなお子さまやペットがいるご家庭には全力おすすめです。
サイズもカラーもバリエーションも豊富
全く同じ人間がこの世に居ないのと同じで、食卓だって人それぞれ。 使いたい人、使いたいシーンに合わせて選んでいただけるように、たくさんのバリエーションをご用意しました。 簡単にそれぞれの形に似合う使い方をご紹介しますね! 【長皿タイプ】 自分も向かい側に座る人も手を伸ばしやすい形が特徴。 バケットやロールケーキなどを切らずに置いて、テーブルでカットして食べると楽しそう。 おつまみを並べてお家飲み会にも。 【スクエアタイプ】 まな板>>お皿 という使い方をする方には一番便利なタイプ。 並べてコンビ使いもおすすめです。 収納しやすい形だからアウトドアに持っていくのもいいかも! 【丸型タイプ】 これ自体がそもそもおしゃれなので、何を乗せてもなんかおしゃれに見える魔法の形。 ラージサイズはピザやホールケーキにも◎ 個人的にはホールケーキを置いてテーブルに出してみたいです。
キッチン用品の沼
最近どのお店にもキッチン用品いーっぱいあって、ついつい便利そう!と思って買ってしまいませんか? まさにキッチンの沼。 だから最近は「キッチン用品はちゃんと考えてから買う」と自分の中で決めています。 そんな中この商品が販売され、早速うわーめっちゃ欲しい~~と思いながら眺めていたのですが、 ▼─────────────────── キッチン用品はかなり厳選していて安易にモノを増やさないよう慎重になっていますが、これは購入して正解でした。 ───────────────────▲ このレビューを読んで買うことを決意(単純) お気に入り登録したもののわたしと同じような理由で購入を迷われている方、ぜひ一緒に買っちゃいましょう!! みんなで使えば怖くない^^笑 それでは、今回のコラムもお読みいただきありがとうございました! レビューをお書きいただくと次回使える15%OFFクーポンが届きますし、レビューは画像付きで投稿できるので、皆さまのお料理の写真、ぜひともご投稿ください! 販売担当共々、首を長くしてお待ちしております♪笑
⇩公式インスタグラムの投稿はこちら⇩