そんな私、SNS担当Sが、実際にお家でも使っている「吊り下げられる商品」のみに特化して紹介します!
一人暮らしの私の悩みとして
・スペースが少ない
・ズボラなのでよく使うものはすぐ使えるところにおいておきたい
・でも生活感が出るのもちょっと嫌
そんな悩みを解決してくれる商品共通していたのが【吊り下げられる】ことだと気づき、今回コラムを書いてみました♪
リアルに使う吊り下げグッズをシーン別でご紹介します♪
これ全部私の洗面所にあります。(笑)
ティシュケースについては最近ソフトパック向けのSサイズの販売が始まったので、
より省スペースにするために買い替えました( ˘ω˘ )
ヘアアイロンケースは旅行に行く時にそのまま持っていけるのがとても便利です♪
かもめちゃんは本当に優秀で毎日使ってます。お鍋やボウルなどすぐに片づけたいものの水気がサッととれる。
そして濡れた状態で放置するのが嫌なので絶対に干したい。
吸水リストバンドはSNSでバズってから1年以上経ちますが、未だに変わらず愛用中。袖が広がっているニットを着ている時やパジャマの時など、袖が落ちてくる時は絶対に使っています。
これもループがついているから吊り下げっぱなしにできてズボラには嬉しいb
1番はやはり圧縮吊り下げポーチ。
ホテルのクローゼットに吊り下げるだけで棚のように使えるし、持ち運ぶ時はコンパクトにまとまる優れもの。
旅先の洗面台は特に狭いことが多いので、吊り下げられるトラベルポーチがあるととっても便利です♪
何度このポーチに感動したことか・・・
吊り下げトラベルポーチは2種類あるので、お好みの形をお選びください!
おまけで、「吊り下げに使う商品」もピックアップしてみました!
なんでもかんでも吊り下げたい民にはありがたいラインナップです。
※Attention※
吊り下げクーポンの対象期間中、商品によってはよりお得な割引率でクーポンが出る場合がございます。
気になった商品はページをチェックしていただき、よりお得なクーポンをご利用ください。
商品ジャンルを超えて、吊り下げられる商品を集めてみましたがいかがでしたか?('ω')
クーポンを使って購入いただいたあなたはもう立派な吊り下げ隊の仲間です(笑)
今回の企画はSNS担当Sがお送りしました!