お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

かぐやインテリア|プレミアムリユース家電保証サービス

公開日:2024/11/29 更新日:2024/12/06
サービス規程
かぐやインテリア|プレミアムリユース家電保証サービス(以下「本保証」といいます)は、株式会社NEOSTAGE(以下「弊社」といいます)が提供する保証サービスです。
第1条【契約の成立】 1. 本保証は弊社が販売するリユース家電品(以下「本商品」といいます)をお客様が購入した時点で、お客様と当社の間で「かぐやインテリア|プレミアムリユース家電保証サービス規程(以下「本規程」といいます)の内容に基づく契約(以下「本契約」といいます)が成立するものとします。 2. お客様は、商品の購入時点で本規程にご同意いただいたものとみなします。 3. 弊社は本商品に関して製造メーカー(以下「メーカー」といいます)、輸入業者、加工業者のいずれにも該当せず、製造物責任法第3条に規定する責任を負うものではありません。 第2条【本保証の請求権者】  本保証の請求権者(以下「請求権者」といいます。)は、前条で定めた本契約を締結したお客様ご本人、または配送先としてご登録頂いた使用者様となり、請求権者と弊社は本保証規程に基づいて誠実に権利または義務を履行するものとします。ただし本契約時にご登録いただいた配送先から移設された場合、本保証が提供する出張修理や配送サービスの対象外地域に移設されている場合、転売を含む購入後の譲渡等の事実を弊社が確認できない場合、同業者等の転売目的での購入および転売が行われた場合などは本保証の対象外となります。 第3条【本保証の範囲等】 1. 本保証は、お客様が本商品を適切かつ正常に使用したにもかかわらず生じた自然故障および使用上の重大な支障(以下「故障等」といいます)、かつメーカー保証に準拠し、メーカー保証書の記載内容および本規程に基づいて保証対象となる故障等を対象とします。 2. 前項に定める故障等であっても、第9条に定める保証適用除外事項に該当する場合は本保証の対象外とします。 3. 本保証の保証金額は、購入金額(消費税を含む)が上限となります。修理費用が保証上限金額を超過する場合、お客様が超過分をご負担いただくか、第5条2項5号に定める本商品の返品および購入金額の全額返金完了をもって本保証は終了するものとします。
第4条【本保証の有効期間】 1. 本保証の有効期間は、お客様が商品を受領した日(配達完了日)を起算日として、購入時点で商品販売ページに記載されていた期間、または弊社が発行する保証書内に記載された期間を経過した時点で満了するものとします(以下「本保証期間」といいます)。 2. メーカーが定める保証期間内は、メーカー保証規程に基づき優先的にメーカー保証を適用するものとします。 3. 本保証の適用により弊社またはメーカー等により交換品の提供がされた場合でも、本保証期間は変更されないものとします。 第5条【本保証の内容および対応方法】 1. 本保証期間内に故障等が発生した際は、お客様は速やかに弊社に故障等の具体的な症状を連絡し、また弊社はお客様に当該の故障等が本保証の対象であるか否かを連絡するものとします。 2. 前項の故障等が本保証の対象である場合、弊社は本保証の対応方法として以下各号いずれかの手段で対応するものとします。また以下各号に定める対応方法の適用に関しての決定権は弊社が有するものとし、お客様による決定はできないものとします。 (1) 出張修理。 (2) 交換部品の手配。 (3) 本商品と代替品との交換。 (4) 本商品の購入金額の一部返金。 (5) 本商品の返品および購入金額の全額返金(消費税を含む)。 3. 前項5号の適用により弊社に返品された商品の所有権は、弊社からお客様への返金完了をもって弊社に帰属するものとし、お客様への返却義務を負わないものとします。 4. 本条1項の故障等が第9条に定める保証適用除外事項であった場合は、その対応に係る諸経費(出張費用、見積費用、返送や再配達等の物流費用等)の一切の費用についてはお客様負担とします。
第6条【修理について】 1. 本保証に係る修理等はメーカー、メーカー指定業者、弊社指定業者が行うものとします。 2. 修理の際に交換した部品の返却はいたしません。 第7条【本保証の対象外】  以下各号に定める費用は本保証の対象外となり、お客様のご負担とします。(本保証対象外の費用について以下各号に限定するものではありません)。 (1) 本商品の設置や取付に係る工事費用および家電リサイクル費用を含む本商品の処分等にかかる費用。 (2) フィルターやバッテリー等の消耗品の購入および交換費用。 (3) 本保証の利用にあたり要するお客様の通信費、旅費交通費、手数料等。 (4) お客様のご都合によって引き取りや配送を希望されたことによりかかる物流費用。 (5) 本商品の購入時に配送を手配した住所以外の場所に移設された場合の返品や交換に係る追加費用等。 (6) 本商品以外にお客様が別途購入した部材や付属品などの費用。 (7) 本商品の故障等の発生によって、お客様が代替品や代替手段を必要とされる場合の使用料やレンタル費用等。 (8) お客様の都合により購入や本保証のご利用をキャンセルされる場合(第9条に定める保証の適用除外事項に該当したことでのキャンセルを含みます)における、出張費用、物流費用、見積費用等の一切の費用。 (9) 第9条に定める保証適用除外事項に該当する場合の一切の費用。 (10) 本商品を返送いただく際に発生した運送事故の解決にかかる費用。 (11)購入時点以降のデータや更新プログラムなどの復元およびそれに係る一切の費用。 (12)購入時点以降にお客様が付加された塗装や刻印等の復旧に係る一切の費用。 第8条【間接損害等】  以下各号に定める本商品の直接的損害以外の間接損害は本保証の対象外となり、弊社は一切の責任を負わないものとします。 (1)本商品の瑕疵、故障等や損傷に起因して生じた身体障害(障害に起因する怪我や死亡を含みます)。 (2)本商品の瑕疵、故障等や損傷に起因して他の財物に生じた故障、損傷、汚損等の損害。 (3)本商品の瑕疵、故障等や損傷に起因して生じた機会損失、逸失利益、二次損害、事故補償。
第9条【保証適用除外事項】  理由の如何を問わず、以下各号いずれかに該当する場合は本保証は適用されないものとします。 (1)本商品の仕様、構造上の欠陥または本来的性質に基づく故障等および損害。 (2)本商品の使用に影響の無い範囲での消耗や摩耗など、経年劣化または経年変化に相当する場合(傷、音、振動、画面の輝度低下、錆、カビ、変色や変質、その他類似の事由等)。 (3)本商品の本体以外の故障および損害(付属品および周辺機器等)。 (4)本商品の通常の取扱方法とは異なる不適切な使用(管理の不備、改造行為、増設、電池漏洩等)等、取扱いが不適当であることに起因する故障および損害。 (5)本商品の設置工事を起因とする故障等。 (6)フィルターやバッテリーなど消耗・摩耗品や付属品の不具合に起因する故障等および損害。 (7)設置環境、天変地異、天災地変、火災、落雷、水濡れ、異常電圧、紛争、その他外部要因の事由に起因する故障等および損害。 (8)お客様による加工、改造、修理、設置工事および清掃等に起因する故障等および損害 。 (9)家庭用家電を業務用・事業用・店舗用・商用に使用するなど、メーカーが定める想定外の過酷な使用に起因する故障等および損害。 (10)メーカーリコールおよびリコール部位に起因して発生した故障等および損害。 (11)メーカーが定める純正品以外の消耗品などの使用に起因する故障等および損害。 (12)本商品の購入後にダウンロードしたデータ、更新プログラム、その他ソフトウェアに起因する故障等および損害。 (13)弊社が本商品の点検・診断を実施した結果、故障等の存在を確認できなかった場合。 (14)本商品を購入時に弊社が配送を手配した住所以外の場所に移設されている場合、または日本国外に持ち出された場合。 (15)お客様の故意、過失に起因する故障等および損害。 (16)盗難、紛失等により、お客様が本商品を保有していない場合。 (17)本保証以外にメーカー等の保証が適用された場合。 (18)本商品の購入履歴を確認できない場合。 (19)本商品の故障等に関するお客様の申告内容の真実性に明らかな疑義がある場合。 (20)商品レビュー等で一方的に故障等の内容を記載しただけで弊社に連絡がない場合。 (21)弊社の了承なく、お客様の独断で本商品を返送または廃棄された場合。
第10条【不当要求行為およびカスタマーハラスメント】  弊社は、お客様から弊社ならびに弊社関係者に対して以下各号に該当または類似する行為があったと判断した場合、催告その他何らの手続きおよびいかなる損害の補償を要することなく本保証の適用を直ちにお断りできるものとし、弊社が悪質と判断した場合には関係機関に連絡のうえで対処するものとします。 (1)脅迫的な言動、暴力的な要求、威嚇や暴力を用いる行為。 (2)人格を否定する発言、差別的、侮辱的な発言。 (3)インターネットやSNS等を含む手段に関係なく風説の流布、偽計又は威力を用いた名誉・信用の毀損、業務妨害行為や誹謗中傷。 (4)プライバシーの侵害。 (5)本規程に定める保証適用範囲を超えた無償修理の要求などの社会通念上過剰なサービスの要求。 (6)合理的理由のない謝罪や処罰の要求。 (7)同じ要望や過剰なクレームの繰り返し等、長時間にわたる拘束行為。 第11条【禁止事項】  請求権者は、本規程に定める地位もしくは権利の譲渡や質入れ、担保提供などの行為を行うことはできないものとします。 第12条【見解相違】  本保証において弊社と請求権者との間で故障等の認定などについて相違が生じ解決が困難と判断した場合、弊社を通じて第三者の意見を求めることがあります。 第13条【反社会的勢力】  弊社は、お客様が以下各号の事項に該当する場合には、何らの催告を要さず本契約を解除することができます。 (1) 暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」といいます)に該当すると認められること。 (2) 法人である場合において、役員(取締役、執行役、執行役員、監査役又はこれらに準ずる者をいう)が反社会的勢力に該当する、または実質的に反社会的勢力が経営を支配または関与していると認められること。 (3) 反社会的勢力に対して資金等の提供または便宜を供与する等、社会的に非難される関係を有していると認められること。 (4) 反社会的勢力を不当に利用していると認められること。
第14条【個人情報の取り扱い】  弊社は、お客様の個人情報を適切に管理し、以下各号に該当する場合を除いて個人情報を第三者に開示・提供しません。 (1)お客様ご本人の同意がある場合。 (2)出張修理などのサービスを提供するために、業務を委託する修理会社・保険会社・物流会社等の業者に対して開示・提供する場合。 (3)法令に基づき開示・提供することが必要である場合。 第15条【準拠法】 1. 本保証は日本国内においてのみ有効で、本契約は日本国の法令を準拠法とします。 2. 本規程に定めのない事態が生じた場合は、信義に則り誠実に対応いたします。 第16条【合意管轄】  本規程に関する一切の紛争については、弊社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所として解決することとします。 第15条【規定の変更】 1. 本規程は弊社によって改定される場合があります。本保証のご利用条件は、変更後の最新の規程によるものとします。 2. 変更後の本規程は、弊社が別途定める場合を除いてWebサイトに表示した時点で効力を生じるものとします。 3. 本規程の変更・追加・停止または中止等によってお客様が被った損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
制定日:2017年3月 改定日:2024年11月