ー000 prologue ー
2017年 ちょっとした物語が始まりました。
埼玉にある桶川市に小針領家という地名が有ります。市の中心からさほど遠からず、かといって、住宅地ではなく。畑や、果樹園の広がるのどかなところ。そこにひっそり佇んでいた古民家にちょっと息吹を吹きこみました。
古民家についた名前は [ kobari labo (コバリラボ)] この古民家にはここに集まった人たちのいろいろな思いが込められています。
laboって和製英語。Laboratoryが日本ならではの省略文化でlaboになりましたが、
とても呼びやすい良い響き。研究室とか実験室の意味や、写真の現像室の意味があります。
そう、ここではいろいろなことを試み、頭の中にあるネガ(構想)を現像して具現化する所にしようと、企てているのです。企てるなんて言いかたは大げさですが・・(でもその言葉が一番当てはまる)
私達が一番に願うのは、ここに集まる人が楽しく過ごし、広大ではありませんが緑が美しいこの場所でエナジーアップ。気持ち良く過ごして行ける場所になるように・・・なのです。
ー to be continued ー
コバリラボの中に古民家ショップとアリスタの仕事場があります。ここで私たちは四季を感じながら仕事をしています。時には外でランチをしたり、社内イベントをしたり。時には雉が敷地内を横切ったり、遠くでケーンケーンと鳴いていたり。
春はふきのとう、タケノコ。八重桜で桜の花の塩漬け作り。初夏は紫陽花、色とりどりの花と新緑がまぶしいです。
夏はセミが鳴き銀杏の木がモリモリに。畑の野菜たちも沢山収穫。茗荷も食べきれないほど出てきます。秋は銀杏が色付き、お隣さんから頂いた渋柿を干して干し柿作り。畑のお芋堀りも行事の一つです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店頭受取も可能です。ちょっと不便な場所ですが緑に癒される場所です。
桶川市小針領家611 コバリラボ内
最寄り駅、内宿 or 桶川。
・ニューシャトル内宿駅より徒歩22分。タクシー約5分。(約910円)
・高崎線/湘南新宿ライン桶川駅よりタクシー約11分。(約1450円)
・車でお越しの際は駐車場あり。
営業時間
平日:9時~17時
土日祝:10時~15時
古民家に興味がある・・・
どんなとこなんだろう。。
そんな感じで大丈夫です。
1本道を曲がると、この道で合ってる??と、ちょっと不安になるような場所にあります。
お待ちしております。