お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

布団にスノコや除湿シートもいいけど、おすすめは?

公開日:2024/09/03 更新日:2024/09/03
畳マン六代目のイグサ刈り取り風景
こんにちは!畳マン六代目です🌟 創業170年余の歴史を背負い、一級技能士として畳作りに全力を注いできた自分だからこそ、赤ちゃんや家族が安心して過ごせる環境づくりについてしっかりとお伝えしたいと思います。 この記事では、布団やすのこ、除湿シートに関する知識を交えながら、伝統的な畳の魅力と、フローリングに置き畳を使用することで得られる快適さを詳しく紹介します。畳のプロだからこそ伝えられる、赤ちゃんの成長に寄り添うマットや敷物選びのポイントをぜひ参考にしてみてください! 一緒に、安心で快適な住まいづくりを目指していきましょう!
  • 床に布団。スノコもいいけど置き畳も
    フローリングの上に布団を敷くとき、快適に眠りたいけれど、湿気や寝心地の問題で悩むことも多いですよね。 そこで今回は、すのこマットや除湿シートと「置き畳」を比較しながら、それぞれのメリットや注意点についてお伝えします。
    湿気対策が肝心!
    フローリングに布団を敷くと、湿気がたまりやすくて困ることも。 すのこは布団と床の間に空気の通り道を作ってくれるので、湿気を逃がしてカビを防ぐのに役立ちます。 また、除湿シートを組み合わせることで、湿気対策はバッチリ! でも、ここで大事なポイントが「万年床」にしないこと。 布団を敷きっぱなしにすると、せっかくの湿気対策も台無しです。 定期的に布団を干したり、立てかけたりするのを忘れずに! 一方、置き畳も湿気対策に強い味方です。 畳のい草は自然に湿度を調整してくれるので、快適に過ごせます。 しかも、畳はフローリングの冷たさも和らげてくれるんです。 やっぱり、日本の伝統ってすごいですね!
    寝心地も大事!
    フローリングの硬さで寝苦しいなんてこと、ありませんか? すのこや除湿シートでもかなり快適になりますが、布団の薄さやフローリングの硬さが気になる場合は、厚めのマットレスをプラスすると良いでしょう。 でも、ここでおすすめしたいのが置き畳! 畳の柔らかさと弾力性が、フローリングの硬さをしっかりカバーしてくれます。 い草の香りはリラックス効果抜群で、まるで自然の中で眠っているような気分に。 体圧も均等に分散されるので、腰や肩への負担が少なく、朝までぐっすり眠れます。
    メンテナンスは簡単に!
    すのこは軽くて折りたたんだり重ねたりして収納できるので、メンテナンスも簡単。 除湿シートも週に一度干して乾燥させれば、繰り返し使えます。 でも、やっぱり万年床はダメですよ! どんなに対策をしても、布団を敷きっぱなしにすると湿気がこもってしまいます。 置き畳もメンテナンスは楽チンです。 普段の掃除やたまに天日干しで清潔さを保ち、長く使えます。 畳も布団も大切にして、心地よい寝床を維持しましょう!
    快適な眠りを手に入れよう!
    フローリングに布団を敷いても、すのこマットや除湿シートを使えば、湿気対策も寝心地も改善されますが、置き畳の性能はさらに上を行きます。 畳の自然な調湿機能と心地よい柔らかさで、毎晩の眠りがさらに快適になりますね。 みなさんが毎晩快適に眠れるよう、少しでもお役に立てたら嬉しいです。 ぜひ、置き畳を使って、フローリングの上でもぐっすり眠れる環境を作ってみてくださいね!