お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

高床式ユニット畳をDIYして家族団欒計画

公開日:2024/08/24 更新日:2024/09/03
ブラックフライデー
  • 自分で作るって楽しいよね!
    自分の手で「小上がり」や「高床式ユニット畳」を作るDIYについて、お話ししていきます。 DIYって聞くとちょっと難しそうに感じるかもしれませんが、手順を踏んで進めれば、誰でも素敵な畳の空間を作り上げることができます。 あなたも挑戦してみませんか?
    小上がり・高床式ユニット畳って何?
    「小上がり」や「高床式ユニット畳」って、聞きなれない言葉かもしれませんが、これは床の上に高さのある台を作り、その上に畳を敷いたスペースのことです。 これをリビングや寝室に取り入れると、ちょっと特別な畳の空間ができあがります。 例えば、リビングの一角に小上がりを作ると、そこはまるでリラックスゾーン! ちょっとしたお昼寝にもピッタリなんです。
    DIYって難しいの?
    確かに、材料を一から準備して、自分の手で台を組み立てるDIYは、少し手間がかかるかもしれません。 でも、だからこそ完成したときの達成感は格別! 必要な工具は、丸鋸や電動ドライバー、メジャー、クランプなどです。 ちょっとした大工さん気分で、木材をカットして組み立てていく作業は、意外と楽しいです。
    材料の選びから始めよう
    まずは、しっかりとした台を作るために、どんな木材を選ぶかが大切です。 耐久性があって、加工しやすい木材を選ぶことがポイントです。 集成材や合板は、強度があり、安定感があるのでおすすめです。 また、台の高さや大きさを決めるときには、どのくらいの高さでどんな風に使いたいかを考えましょう。 座るためのスペースにするなら、30〜40cmくらいの高さがちょうどいいですね。
    組み立てのコツ
    木材をカットしたら、いよいよ組み立てです。 この時、しっかりと固定することが大切です。接合部分をしっかりネジで固定すると、台がしっかり安定します。 作業を進めるうちに、だんだんと自分の手で空間を作り上げている実感が湧いてきます。
    畳の設置で仕上げよう
    台が完成したら、次は畳の敷き込みです。 ここがDIYのハイライト! 畳を選ぶ際には、お部屋の雰囲気や使用する目的に合わせて、最適なものを選んでください。当店の置き畳は、特にDIYに最適な畳です。 置くだけなので設置も簡単です。 畳を注文するときは、台のサイズにぴったり合うように、寸法をしっかり確認しましょう。 もし、畳が少しでも大きかったり小さかったりすると、納まらなかったり見た目や使い勝手に影響が出てしまいます。
    家族みんなで楽しむDIY
    DIYは、家族みんなで取り組むこともおすすめです。 例えば、台を組み立てる作業を一緒に行うことで、家族の絆が深まるし、完成後にみんなでその空間を楽しむことができます。 冬場には、中央にスペースを残して「掘りごたつ」にして、家族が集まる暖かいスペースを作ることもできますよ。
    畳マン六代目からのアドバイス
    DIYを成功させるために、畳マン六代目が全力でサポートします! 畳の選び方や畳の設置方法についてのアドバイスはもちろん、オーダーメイドでの畳の製作も承ります。 ただし、DIYは全てご自身で行うものですので、事前にしっかりと準備をしてから取り組んでくださいね。
    最後に
    自分で作る高床式ユニット畳や小上がりは、畳を現代の住まいに取り入れる素晴らしい方法です。 DIYを通じて、自分だけの空間を作り上げることで、日常生活がさらに豊かで楽しいものになること間違いなしです。 畳マン六代目は、皆さんのDIYが成功するよう、心から応援しています! 一緒に畳の新しい魅力を発見していきましょう。
    画像の置き畳はこちら↓