ちらし寿司といえば酢飯が決め手!
今回は、「梅酢」を使って、まろやかでさっぱりとした酢飯を作りました
梅のほどよい酸味と甘みが加わることで、さわやかで食べやすい味わいに仕上がりますよ♪
【材料 (3~4人前)】
お米 2合
※梅酢 大さじ3
※砂糖 大さじ1と1/2
お好みの具材
今回はサーモン・むきエビ大
小松菜・さやえんどう
錦糸玉子(市販でもOK)
レンコンの赤梅酢漬け(※1)
赤キャベツの梅酢ラペ(※2)
しいたけの甘辛煮(※3)
【作り方】
①炊きあがったお米に※の材料を入れて
切るように混ぜて酢飯を作ります
②酢飯が冷めてきたら、お好みの具材をのせて完成♪
※1 梅酢と砂糖2:1を合わせてレンジで温め
水煮レンコンを漬けてピンク色になったら完成
※2 梅酢(250ml)/水(125ml)/砂糖(60g)/鷹の爪(お好み) を全て鍋にいれて、
煮詰めて沸騰させる。沸騰したら火を消して、熱いうちに赤キャベツ(1/4)を漬けて完成
※3 干し椎茸5〜6個/梅酒(大2)/砂糖(大1)/醤油(大2)/椎茸の戻し汁(200cc)
調味料と出汁を火にかけて煮立ったら、戻した椎茸を入れて15〜20分コトコト煮て完成