ペットロスから立ち直れない。頑張りすぎが原因かも。ペットメモリアルグッズの作成
公開日:2025/03/31 更新日:2025/04/03『ペットロスから立ち直れません。』
ペットを亡くされたお客様から
このように言われることがあります。
ペットを亡くすことはおそらく
人生で最も辛い経験の一つとなるでしょう。
その相談に乗りつつ、
私たちは糸を編み、
ペットのオーダーグッズを作っています。
ペットロスから立ち直るにはどうしたらいいですか?
と聞かれることもあります。
そういうお客様はとても頑張っています。
仕事や家事に影響が出ないように。
人前では笑顔を作るように。
しかしそれが逆に自分を苦しめているように見えるのです。
ネットで調べると色々なアドバイスが出てきますが、
私は何をしても簡単に立ち直るのは出来ないと思います。
人の心は簡単ではないですし、
あっさりと立ち直れるような出来事ではないでからね。
私は、ペットロスの克服は
頑張る事ではないと思うのです。
少しずつ前を向けるように、
自分できっかけを作ることが出来ます。
それは誰かの言葉だったり、
その人の気持ちだったりします。
ほんの少しだけ支えてもらえるだけで
気持ちが楽になれたり、
前向きな気持ちになれたりすることがあるのです。
それは、家族や恋人、友人などの支えによって生まれる気持ちです。
だれかに頼ってみませんか?
それでも支えてくれる人がいなくて
一人で抱え込んでいる人たちが
辛さから抜け出ずにいるように思います。
誰にも相談できない人達。
そんな人が当店へやってきます。
当店のお客様はこう言われます。
●誰にも相談できなかった。
●相談したけれどあまり相手にしてもらえなかった。
そしてひどい時は悲しい事を言われたりした人がいらっしゃるいます。
そうなると、余計に辛さは増すでしょう。
『今まで誰にも相談できなかった』
と、いうお客様。
ペットが亡くなったなんて、
あまり多くの人に言う事ではないかもしれません。
あえて話題にすることでもないですし、
仲の良い友人か、家族か、
信頼している恋人か、
そのような人がいればよいのですが、
相談相手が誰もいないという人がいます。
そういう人たちが、私のところに連絡をくださいます。
デザイン相談をしているうちに
少しずつ深いお話になります。
亡くなった時の状況や今の気持ち等、
何通かメールのやり取りがあると
だんだん元気になり、
『作品を楽しみにしている。』
という言葉が出てくるようになってきます。
この『楽しみ』という言葉が出てくると
私は嬉しくなるのです。
頑張ってペットロスを克服しようと思っている人も多いでしょう。
でも、頑張れば頑張るほど上手くいかないということもあります。
仕事で迷惑をかけないように。
人前では笑顔でいるように。
家事を怠らないように。
そうやって頑張るから
余計に辛くなるのです。
こんな時は誰かを頼ってください。
元気になってからまた頑張ればいいと思います。
寂しさや辛さはいつまでも残りますが、
頑張ることが出来るようになってくると思います。
気持ちの支えがあると
無理に頑張ろうとしなくても
頑張れるようになれる日がきます。
頑張ることが苦ではなくなるというか、
無理をしなくても頑張れるようになってきます。
ペットとの別れの辛さを抱えつつも、
前向きな気持ちになれるようになります。
気持ちの支えは
家族や友人の言葉だったり、
私との相談だったり、
私たちが作った作品だったりするかもしれません。
私たちのものつくりは、物を作るだけが仕事ではない。
皆さまの気持ちの支えになって初めて商品が完成すると思います。
作品は、皆様の気持ちの受け皿となる箱舟みたいなもので、
大切なのはそこに乗っている「皆様の気持ち」であり、
作品が心の支えになる事だと思っています。
私もペットロスを経験し、
たくさんの方のお話を聞き、
作品作りをしています。
待って下さる皆様の事を考えつつ作成している時、
目に入るペットたちに癒されつつ作っています。
作品は「ペットたちからの贈り物」という気持ちで作っています。
ペットたちとお客様とを繋げる架け橋みたいなお仕事が出来れば幸いです。