バイク好き 誕生日 プレゼント 男性 女性 問わず喜ばれる物
公開日:2025/03/10 更新日:2025/03/10バイクに乗っている人へのプレゼントなら、やはりバイク関連の物を贈りたいですよね!
でもバイクに乗らない人にはパーツの事は分からないし、どんなプレゼントがあるのかも良く分からないと思います。
そこでネットで検索してみますが、ヘルメットやグローブを紹介されてもどれを買えばいいのか、どこで買えば良いのか、分からない事ばかりです。
知識がない自分が買っても良いのか、不安にもなります。
それもそのはず。
バイクに乗ている私(筆者)が見ても、相手の人が喜ぶ物なんて分かるはずがないのです。
その理由をまずは知って頂き、プレゼントで失敗しない為に、また相手の人に喜んでもらうために、プレゼント選びのコツをご紹介します。
オートバイと一口に言っても、タイプが違えば必要なアイテムも変わってきます。
私のバイクはゆっくり、のんびり走るタイプ。
友人はバイクはめっちゃスピードでるタイプ。
パーツはもちろん、ウエアもグローブもヘルメットも、全てタイプが違います。
ヘルメットやウエアーひとつ選ぶにしても、相手がどんな機能を求めているのかは聞いてみなければ分からないのです!
ある日私は友人(NINJA1400の友人)に、自分が使わなくなったウエアーを貰ってくれないかと聞きました。
彼の返事は、「タイプが違うから着れない」との事でした。
彼のバイクは体にフィットして風の抵抗を抑えたウエアでなければならなかったのです。
あなたが誰かに贈り物をするなら、大事な人の誕生日プレゼントに、こんな失敗したくないですよね!
しかも、ライダーはポリシーを持っている事が多いです。
物をなるべく持たないように工夫している人もいれば、
荷物を積めるようにケースをつけている人もいます。
カスタム(改造)が好きな人もいれば
純正でとにかく走る事が好きな人もいます。
そんなことは本人にしかわからないし、
プレゼントの選びようがないということなんです。
そこで私たちが作っているのが、
愛車の写真をデザインした、
ニットのブランケットです。
このプレゼントの何が良いか。
それは…
●バイクの事わからなくてもok!
●ライダーにとってやっぱり自分のバイクが一番かっこいい!
●バイク関連のものを選んでくれたあなたの気持ちが何よりうれしい☆
これを嫌がる人がいたら見てみたい(笑)
そしてもう一つ、普通の印刷ではないということです。
愛車オリジナルグッズと言えば、普通は印刷(プリント)ものになると思います。
私たちは40年以上続く編み物の縫製工場。
そのニットのプロたちが届けするのが、
このニットブランケットです。
届いてびっくり。
印刷じゃないよ。
どうなってるの?
バイク仲間に自慢しまくるお客様増殖中です。
そうはいっても他にもどんな物があるのか知りたいですよね。
ポイントは、バイクと少しは慣れたバイク関連のプレゼントを選ぶことです。
どういうこと?
ってなりますよね。
たとえばバイクと直接関係のあるパーツとか、ヘルメットとか、そういうのは避けるのが無難。
少しは離れて、分かりやすいところではキーホルダーとか。
でもキーホルダーって、バイクに乗ってるときに意外とジャラジャラして気になる場合もあります。
そこで、例えばバイク降りた時に使うものも良いでしょう。
●帽子(ヘルメットで髪型が崩れる)
●バッグ(乗っても降りてもそのまま使えるウエストバッグとか)
●バイク用兼普段でも使えるウエア(意外と売ってます)
最後の兼用ウエアならバイクに乗らない時でもokだから、喜んでもらえるかもですね☆
ちなみにこちらのジャケットは私の私物ですが、バイク用兼普段着用です。
バイクに乗っている人ならこれがライダージャケットだと分かるかもしれません。
でもそうでない人なら、これがライダースジャケットだとは気づかないでしょう。
バイクの時は自分で買ってもらって、このジャケットならバイクに乗らない日やデートのとき等でも使えそうですよね。
こちら、私のバイクの写真集です。
これを個人で1冊から作る事ができるショップがあるのです。
ネットで調べてみたら出てくると思いますのでチャレンジしてみてください。
これもバイクの事がわからなくても作れるプレゼントになりますね!
きっと喜んでもらえると思います。
やっぱりサプライズで贈りたい!
と思ったら、
愛車オリジナルグッズでしょう☆
車やバイクをデザインしたオーダーメイドニットです。
ちなみに写真は私(筆者であり、作っている人)と愛車です。
自分の車好き、バイク好きが高じて仕事の編み物とのコラボでこの作品作りをしています。
ひざ掛け以外にもニットクッションや…