喜ばれる誕生日プレゼントの選び方 今までで一番うれしかったプレゼント
公開日:2025/04/03 更新日:2025/04/03皆さんはプレゼントを選ぶとき
どのようなことに気を付けて選んでいますか?
例えば財布をプレゼントしたいとか、
アクセサリーを贈りたいとか・・・。
相手の人に喜んでもらいたい気持ちは皆同じだと思いますが、
相手が本心で喜んでくれているかどうかは
実は微妙なところだと言われています。
自分の経験を振り替えてみてください。
相手の気持ちは嬉しかったけれど、
実は使っていないとか、
どこにしまったか覚えていないとか、
去年は何を貰ったか覚えていないとか、
時には誰かにあげちゃったとか
そういう経験はありませんか?
それには理由があるのです。
それは、贈る人が自分の好みで選んでいるからなんです。
私たちは糸を編み、
ペットのオーダーグッズを編み物で作っています。
この商品にはこのようなレビューが付きます。
「泣いて喜んでもらえた。」
「今までで一番喜ばれた。」
それはなぜかと言いますと、
贈り主(注文者さま)が相手の事を考えてプレゼントしているからなんです。
本心で喜ばれるプレゼントは、
相手の必要な物を見極めてサプライズで贈る事。
期待(想像)を上回るプレゼントである事。
自分のペットのオリジナルニットをプレゼントで貰った飼い主さんは、
「うちの子だ」
「ニットなので温かい」
「一生の宝物にする」
と感じるでしょう。
自分にとって一番大切なペットに関するものを貰えたことや
それが自分のペットのオリジナルだったことや
ニットの質感や高級感、
これらが相まっての喜びだと思うのですが、
一番嬉しいポイントは、
「プレゼントしてくれた人(恋人や家族)が、
自分のペット好きを理解してくれている事」
だと思うのです。
プレゼント選びの基本の一つに、
相手の人が必要としている物を贈ると喜ばれる
という鉄則があります。
私の経験ですが、
ある日傘を無くしてしまいました。
新しい傘を買わなきゃと思いつつ古いビニール傘をいつも使っていたのですが、
その年の誕生日に妻が傘をプレゼントしてくれたのです。
もちろん傘を必要としていましたので嬉しかったのですが、
私が一番驚いたのは
妻がちゃんと私の事を見ていた事です。
あなたが彼女(彼氏)さんにプレゼントをした時、
彼女が
「この人、私の事をちゃんと見てくれている人だ」
と思ってくれたなら、そのプレゼントは大成功です。
自分まで嬉しくなりますよね。
別の例もあります。
それは、相手の人が大切にしている物を贈る
と言う事です。
私たちの作るペットオーダーニットは
飼い主さんへのプレゼントです。
飼い主にとってペットは何にも代えがたい、大切な存在。
そのペットを想う気持ちをくみ取ったプレゼントになりますので
喜んでもらえるのです。
ペット以外にも、
車やバイクが好きな人なら、
愛車のオーダーグッズを。
家族を大切にする人なら
家族の思い出の写真で。
相手が大切にしている物を形にすることが出来れば
きっと素敵なプレゼントになるでしょう。
当店のレビューがなぜ良いのか。
それは、お客様が贈る相手の事を考えて
プレゼントを選んでいるからなのです。
相手の人に喜ばれる。
自分も嬉しくなる。
レビューが良くなる。
という流れです。
ペット好きな人にはペットの写真で、
車好きな人には車の写真で・・・
というように。
でも、ペットの車も関係ないという人はどうしたらいいでしょうか。
それは相手の好みを考えるのです。
お料理好きな人ならキッチンツールや食器など。
お皿でもいいし、
エプロンでもいいし、
お料理に関するものを贈るのはどうでしょうか。
「いっぱい持ってるから・・・」
と思うかもしれませんが、そこが良いのです。
欲しいからいっぱい持っているのです。
おしゃれな人で、同じアイテム(例えばストールや、ブレスレット等)をたくさん持っている人ならそれらを選ぶのが良いかもしれません。
「同じような物を持っているから」
と思ってしまうかもしれませんが、
本人にとっては
「似て非なるもの」
なのです。
相手の人が
「○○が欲しい」
と言ったとします。
こんな時、どんな基準で選びますか?
こんな時の選び方のポイントがあります。
それは、好みの柄で選ぶ事です。
例えばいつも着ている洋服に共通点はありませんか?
色なら
暖色系が多い、
原色が多い、
モノトーンが多い等。
柄なら
花柄が多い、
チェック柄が多い等。
タンスに眠っている柄は好みではないですが、
無意識に好みの柄をよく着ているはずです。
その柄がデザインされた○○を選ぶと
喜ばれる確率が上がるのだそうです。
ソファにクッションをたくさん置いている人は、
クッションがたくさんあるのが好きだから置いているのです。
うちの子オーダークッションをたくさん購入し、
置いている人もいます。
相手の人が喜ぶプレゼント選び。
それは自分の事をもっと好きになってもらえる絶好のタイミング。
この機会に素敵な贈り物が出来るよう
願っています☆