お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

落葉樹は落葉期に植えよう。

公開日:2025/02/01 更新日:2025/02/01
~落葉樹を落葉期に植えるといいワケ~
■□■──────────────────■□■ イロハモミジ”や”ケヤキ”、”カエデ”など、冬になると葉が落ちる植物を”落葉樹”といいます。そしてこれらの落葉樹が葉を落とす時期のことを”落葉期”といいます。落葉期は葉っぱも根も休眠期(おやすみ期間)に入るので、植付けのために根を少し動かしたり切ったりしてもダメージを受けにくいというメリットがあります。また、より長い期間土の中で根を張らせることもできます。 だからこそ落葉樹は落葉期に植えることがおすすめ! 葉がついてお庭を彩る姿をみると感動ものですよ♪ ■□■──────────────────■□■
1.イロハモミジ
■□■──────────────────■□■ 紅葉はもちろん、新緑も魅力的な”イロハモミジ。 美しく綺麗なその葉に思わず見惚れてしまいます。 和風の庭園だけでなく、洋風の景観にも自然と溶け込むその姿は、多くの人から親しまれる人気の高い植物です。 四季の変化を感じさせる豊かな色彩は、お庭を一年中魅力的な空間に変えてくれること間違いなし♪ ■□■──────────────────■□■
▽プロが選んだ!イロハモミジセット▽
2.ヒメシャラ
■□■──────────────────■□■ 幹肌が美しく繊細な樹形でシンボルツリーとして人気の落葉樹・ヒメシャラ。 初夏にツバキに似た小ぶりのかわいらしいお花がたくさん咲き、その繊細な枝葉は見る人に優しい印象を与えます。 夏は葉っぱがシャラシャラと涼し気にそよぎ、まるで高原にいるかのような爽やかさ。 秋には紅葉を楽しむこともでき、お庭に四季を感じさせてくれますよ♪ ■□■──────────────────■□■
▽プロが選んだ!ヒメシャラセット▽
3.ジューンベリー
■□■──────────────────■□■ その名の通り、6月に甘くておいしい実がなるジューンベリー。 赤い実がとても可愛らしいです。 存在感があるのでシンボルツリーとしてもおすすめ。 和洋どちらの景観にも自然と溶け込んでくれます。 春を告げる可愛いお花、夏のまぶしい新緑、秋には紅葉も楽しむことができ、四季の変化を感じさせる豊かな色彩は、お庭を一年中魅力的な空間に変えてくれますよ♪ ■□■──────────────────■□■
▽プロが選んだ!ジューンベリーセット▽
☆お庭のプロ監修「植栽カード&植え方マニュアル」付き!☆ おすすめ落葉樹のほかにもまだまだたくさんの植物を取り扱っております。 単木のほか、低木&下草とセットになったお得な商品も! ぜひお庭の雰囲気に合わせてお選びください!
観葉植物