お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

女性新入社員がビジネスで使えるレディース腕時計

公開日:2025/03/14 更新日:2025/03/17
いつも腕時計本舗をご利用いただき、ありがとうございます。 腕時計本舗のカオリです。 「新入社員だから、角のたたないような...でもオシャレな時計が欲しい」 そう思う新入社員の女性も多いのではないでしょうか?新入社員のとって、私服はカジュアルや甘めの物を好んでいても仕事やオフィスでのビジネスシーンでは、フォーマルな角の立たない腕時計が必要に感じている方も多いと思います。 男性用の時計だと定番のものも多いのですが、女性用の腕時計でビジネス向きなものとはどのようなメーカーのものかご存知ですか? 今回は、仕事用として一つは持っておくと必ず役に立つ便利でフォーマルな腕時計を紹介していきます!細かなデザインやコンセプトがメーカーによって異なるので、自分のフィーリングや好みの形を選んで毎日身に付ければお仕事も捗ること間違いなしですね!(笑)
◆センスのいいビジネス腕時計の選び方
レディース腕時計でも、最近では大きい時計盤のデザインも非常に人気が出てきております。 しかし、どのようなデザインが良いかわからない場合は、小さめの時計盤の腕時計を選ぶ方がファッション的にも無難ではあるので、迷った時のご参考に。
■スーツや靴とのバランスに合った時計を選ぶ --------------------------------------------------- まずはお仕事の服装とのバランスの良い腕時計を選ぶことが一番です! ビジネススーツの場合は、あまりに豪華な色合いの腕時計では、落ち着いたスーツのカラーと合わないのでバランスが悪くなってしまいます。 ファッション性はもちろん大事ですが、ビジネスシーンで身に着ける腕時計としては、派手なデザインやカラー、あまりに高級なブランドものの腕時計は避けた方が無難です。オフィスで身に着ける腕時計を選ぶ際は、トータルコーディネートを意識しましょう。 ■ベルトと手首の細さのバランスに合う時計を選ぶ ------------------------------------------------ 次にサイズ感についてです。まずは『自分の手首の細さ』と『腕時計のベルトの幅』を確認しましょう。例えば、手首が細い人があまりに太いベルトの時計を着けると不自然に目立ってしまうことになりかねないためです。 レディース腕時計を選ぶ際は、自分の手首の細さとベルト幅とのバランスを考えるようにしましょう。この2つのサイズ感を合わせるだけで、見た目のバランスが良くなります。 ■業界・職種に合った時計を選ぶ ------------------------------------------------ 自分が入社する会社の業界や職種などを確認しておくこともポイントです。 例えば、スーツを着ることが多い営業職のような業種なのか、私服で働く場合が多いアパレル関係や社内事務なのか、普段の仕事で着ることが多い服装に合った時計を選ぶことをオススメします。 もし、普段どんな服装で仕事をすることが多いのか、入社前で分からずに腕時計が選べない人は、先輩社員に聞く、職場に見学に行くなど、事前に確認しておくと良いでしょう。また、事前に確認が難しい場合、入社して少し様子を見てから腕時計を探してみても良いですね◎
◆シチズン
◆セイコー
◆カシオ
◆スカーゲン
ハミルトン
いかがでしたか? 今回は、ビジネスシーンでの利用にぴったりな腕時計をブランドごとに紹介しました。 ビジネスシーンといえども自分の好きなデザインの時計を選ぶと、相手に自分のイメージを印象づけることも出来ます。無難なデザインで使用感が良いのは国産のブランドですが、デザインや形を気にするのであれば海外ブランドもおすすめです。 長く使うことが出来るものですから、お気に入りの一本を見つけてくださいね☆彡