化学染料が洗うたびに、水に溶け出でてしまい、水質汚染を引き起こしてしまうことだけが残念。でも、染料がインド製のコットン染色物のように大量に出るという訳ではありません。染料は、紫外線を防ぐために、一定量は必要。遮蔽率が高まることが分かっている。それは黒>茶>赤>青>黄です。綿糸で縫製されている化学繊維を完全に使っていない帽子で、かつ、布の染色は先進国で行われている物は、どれだけ探しても通販ではこれしか見つからなかった。染色は先進国で行っていないとダメ。下水処理施設がしっかりしていない地域で染色すると、川や海が汚染で悲惨な状態になります(例 インド、バングラデシュ、スリランカ)。やわらかい質感。ただ、私の頭には若干きつめ。これより内寸を1cm大きく作ってほしい。それを基本にしてほしい。コットンは縮みやすい。きつくて使えなくなると、また買い替えなくちゃならない。そうするとさらに資源を使う。店には儲けが出て有難いけど、それが目的ならばあくどい。それならば泥染めなど天然染料+オーガニックコットン(縫製糸含め)に切り替えて!