お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
Shop icon
薩摩の鍛冶屋 楽天市場店
お気に入りに追加
  • 大正8年に枕崎で創業。南薩地域では、数少ない鍛冶屋となりました。 家庭用の刃物から、地場産業で使用される刃物など、地元に密着した事業をさせていただいております。
    取り扱っている鋼の種類
    当社では、日立金属の安来鋼を使用した複合理機材を使用しています。 昔ながらの鋼といわれる「白紙二号」。 白紙を改良し、不純物を減らした最高級刃物用鋼といわれる「青紙二号」。 サビ難いステンレス系の鋼で包丁に最適といわれる「銀紙三号」。 を主に使用しています。 銀紙三号は、通常ならば白紙と同じような硬度で、「切れ味」、「錆びにくさ」はいいけど切れ持ちがしないといわれがちですが、独自の焼き入れ方法にて青紙と同じような硬度を10年かけて得ることに成功しました。そのブランドを「薩摩守」(さつまのかみ)と名付けました。
    包丁
    包丁のお手入れ
    包丁は、毎日使うものだから、自分で手入れをしていただけるのが最良です。でも、「研ぎ方が分からない」「なかなか上手く研げない」「刃が欠けている」などのお声もお聞きするので、そんな方のお助けができればと思い、送料込みの包丁研ぎ直しサービスを提供させていただいてます。 当社製品以外の包丁も研ぎ直しいたします。包丁の切れ味を復活させることを目的としたサービスです。作業の工程で包丁全体の汚れやサビなどをある程度落とすことは致しますが、ピカピカに磨いてお戻しするわけではございませんので、その点はご理解・ご了承ください。 気になることがありましたら、ご購入前にお問合せ(可能でしたら写真等)いただけると食い違いがなくよいかと思います。
    農具
    林業機械・薪割機
    鍛冶屋が薪割りと言えば、手動利器でしょうが、当社は油圧式の薪割機。その名も「まきわーる」を開発しました。 1984年(昭和59年)に特許出願し、1991年特許取得。特許は存続期間満了に伴い権利は消滅しましたが、独自技術ならびに基本構造は未だに継承されています。 独特の三段刃の真ん中の刃が、薪にくい込み、薪をがっちり固定、その後は、薪を割るというよりも切る感じで進みます。  なぜ、薪割機を…枕崎は鰹節の町。鰹節の製造には欠かせない薪。その薪を製造するための助けにならないかと思い発明好きな先代が刃物と機械を組み合わせて作りました。
    店舗内ランキング
    おすすめ 商品&サービス
    いいも悪いも正直レビュー
    造り手、売り手としては全てのお客様に満足していただきたい気持ちですが、使い手によりその評価は様々だと思います。 ご購入者様のご意見をそのまま掲載しております。
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/03/27
    はるそらとクロエ
    男性
    50代
    HELLEユートゥベラ
    自分で研ぎを失敗したものを、生き返らせていただきました。 親身に相談に乗って頂き感謝いたします。 またガシガシ使って困ったらお願いします😅
    趣味|自分用
    注文日:2025/03/21
    ショップからのコメント
    2025/03/29
    少しでもお役に立てれば、よかったです。 またのご利用お待ちしております。
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/03/22
    購入者
    結婚時に妻が母親から貰い、約37年間使用していた包丁の柄の部分が痛んでいたため今回研ぎ直しと 柄の交換をお願いしました。差し込み部分が錆で痛んでいたようでしたが追加料金なしで補強して頂き 新しい柄も非常に持ちやすいようで大変喜んでおり、お願いして良かったと大変感謝しております。 丁寧なご対応有難うございました。
    注文日:2025/03/02
    ショップからのコメント
    2025/03/25
    喜んでいただきありがとうございます。 決してきれいな仕上がりではありませんが、まだまだ使えるように対応させていただきました。 またのご利用お待ちしております。
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/02/04
    アンナ2402
    女性
    40代
    おすすめします
    新品のような切れ味になって戻ってきました (捨てなくて良かったーー) ありがとうございました
    注文日:2025/01/20
    ショップからのコメント
    2025/02/05
    刃の材質により、切れ味が持続する時間が変わります。 ステンレスの刃は、鋼(はがね)に比べると 軟らかい傾向にはありますが、研ぎ直しをすれば 復活します! お気に入りは、研ぎ直しをしながら使い続けて欲しいです。
    気になる商品