★この道一筋30ウン年、タタキを焼いたら天下一品!土佐のたたきづくり名人沖澤さん(↓画像右)が焼いた「焼き立てナマ」を直送!わら焼きの香ばしさが逃げないように真空パックして冷蔵便でお届けします。
★毎朝届く焼き立ての鰹のタタキはほんとに美味しそう!香ばしいワラ焼の香りに思わず、生ツバをゴクリ!
★味わいは皆さんご想像のとおり。初鰹は脂が少なくとってもヘルシー!あっさりとして、きりっと締まった味わいに思わず感激するし、
戻り鰹はたっぷり脂がのって、これぞ!の味わい。タタキを発明したひとに思わず感謝!の秋を楽しめます。
★おんちゃんの吟味した「特選タレ」も味のキメ手。もちろん、お好みの香味野菜をふんだんに載せた「漬けタタキ」も作れるほど、た~っぷりお付けしてますよ~。
それに・・特撰のニンニクとショウガのかんたん薬味をお付けしてお届けします。 |
江戸の昔から、○○を質に入れても・・・という表現が残っているように、昔の人は初夏の頃になり初鰹をいち早く食べることは、一種の儀式かステイタスになっていたようです。
「鰹」というのは江戸のむかしからそれだけ庶民の楽しみだったというわけ。脂ののった戻りガツオを楽しむのは21世紀のステイタスなのかも?!。この時期でしか味わえない味覚をお楽しみ下さい。 |
おんちゃんの独自のノウハウで美味しさをキープ! ★それはそうと・・先日のTVS「旅サラダ」で高知県佐賀町の焼き立ての鰹のタタキをラッシャー板前さんが食べてましたよね。 ★焼きたてはホボ100%うまいに決まっていますが、通販や店売りのタタキは焼いてから、あるていど時間が経ってもおいしいかどうかが勝負。
★高知一のタタキ職人沖澤のタイショウが長年の経験でつちかった技とノウハウで焼き上げたタタキは、焼き立ての美味しさが長時間持続!ほかとはひと味もふた味もちがう評判のタタキをお届けします。 |
****土佐の伝統ワラ焼タタキ!焼き立て直送!*****
 |